実習編  第3回 報告

 9月29日は4人の方が発表されました。
回を重ねるに従って、会場の雰囲気も盛り上がり内容もすばらしく、発表も上手になってきました。これは他の方の発表を聴講したため、発表がうまくなった方もおられたのではないかと思われます。
 発表に対する講評はスキルがなくても出来る、発表者のスキルを10とすると、講評はその10分の3のスキルがあれば十分できるとは、今日の講師のお言葉でした。聞きやすい講演、内容の充実度、お話しの仕方、声、声量など素人でも概ねわかる気がします。
  本日は、余った時間で今日発表しなかった方5人が3分間スピーチをやりました。みなさんそれなりに即興で任意のテーマで発表できました。これは日頃の皆さんの、お仕事を通じてのスキルがプレゼンに現れていると思われますが、とても流暢な方もおられ感心いたしました。しかしながら発表も含め、いきなりハイレベルである必要は全くありません。この講座は、失敗し恥をかきながら段々と技量を磨く道場です。他の会員の皆様も是非一度出席され、雰囲気を味わってみては、いかがでしょうか。
  本講座においては講演内容を構築、レッスンプランを作り、時間配分やバックグラウンドを考慮し、どのように発表するのかをプラニングするのは、かなり大変ではありますが、いざと言うときの大いなる戦力になること、請け合いです。講座は今後も継続いたします。

次回は10月20日です。会員のみなさまへは近々ご案内をメールします。
またこのblogを読まれている方で、関心のある方、よろしかったら参加しませんか。会員外も歓迎いたします。一緒にスキルを磨きましょう。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
実習編  第3回 報告
    コメント(0)